配慮しすぎて失敗した例
マクドナルド、シンガポールの十二支「ブタ」差し替えで謝罪
(シンガポール ロイター 2010.1.22)
米マクドナルドがシンガポールで今月始めた十二支にちなんだ動物の人形コレクション販売で、イスラム教徒に配慮してブタ(日本のイノシシに相当)をキューピッドに差し替えたところ、中国系の客から苦情が相次ぎ、同社は22日に謝罪した。
マクドナルドは英字紙ストレーツ・タイムズに謝罪広告を掲載。ブタの人形をラインナップに戻した。
娘がブタ年生まれというある女性は、同紙への投書で「シンガポールは多人種多文化社会であり、イスラム教徒の国民を尊重すべきなのは理解するが、今回の場合、ブタは中国の文化習慣である十二支の1つであり、また食品ではなく単なるおもちゃだ」と訴えた。
………ブタにしたらしたで、イスラム教徒が文句を言うんでしょうけどね。
| 固定リンク
「旅行・地域 アジア」カテゴリの記事
- マレーシアのドリアン(2017.04.17)
- クアラルンプールのB級グルメ(2017.04.16)
- クアラルンプールの街並み(2017.04.16)
- 日本出発(2013.04.02)
- まぎらわしい(2012.03.25)
コメント