ヤムイモ:ウフィレイ
トンガ最北端の島、ニウアトプタプ原産で、トンガ人にも美味しいと評判のヤムイモ、ウフィレイをようやく買うことができました。英語名は Sweet Yam。なんとも期待が高まります。
ワクワクしながらすりおろしてみると、これはもうすぐに違いが分かりました。ネバネバがすごい。すごすぎます。水分が少なく、すりおろし器に貼りつくようです。すりおろすのが大変なほど。
容器にうつそうとしても、へばりついて簡単には出てきません。これまでで一番粘りが強いと思ったボリとはまた次元が違うネバネバ。まるでトリモチ。
これは生でいただくしかありません。もちろん、とろろ蕎麦に決定。ということでできあがったのが写真の一杯。美味しかったです。自然の甘みが感じられました。
なお、とろろには醤油を混ぜていますが、それにしてもちょっと色が赤茶色ですよね。実はすりおろした側から変色していきました。たぶん味に影響はないと思いますが。
レモンとか混ぜたらいいのかな。次はマグロを買ってきて山かけにしようかな。夢はふくらむ♪ ちなみに購入はババウのマーケット。ひと山3個で3パアンガ (150円) でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- オーガニックショップ(2019.12.11)
- レモンファーム(2019.12.10)
- エビ釣り(2019.12.09)
- ナムプリック(2019.12.07)
「旅行・地域 オセアニア」カテゴリの記事
- 大洋州のサイクロン(2018.02.15)
- モアナと伝説の海(2016.12.06)
- フィジーを終えて(2015.03.19)
- カゼ(2014.12.06)
- ゾロイスバ・リゾート(2014.11.30)
コメント