バティック探し (3)
なかなか納得いかないバティック選び。そもそも本場中の本場でなぜこんなにも売っていないの?
ということで、タムリンシティーを出たあと、前にも一度訪れたパシフィックプレースにあるBatik Kerisへ。
「よく見れば安いのもある」という知人の言葉をたよりに広い店内を見て回ると、確かに、3000円くらいでも意外と種類がありました。
ただし、今ほしいのは長袖。タムリンでも結局買ったのは半袖で、火曜日までに長袖を買わなくちゃとあせりも出てきました。
しかしBatik Keris、長袖は高いのしかありません。2万円、3万円、うーん、高い割に自分の好みではないというのがネック。意気消沈でお店を出ました。
スタバで休憩しあらためてネット検索してみると、今度は意外と簡単にお店が見つかりました。Pasaraya Grande。ここも1フロアー全部バティックだそうです。ふむ。
そして来ましたPasaraya Grande。すごい!本当に1フロアーぜーんぶバティック!たちまち興奮してきました。ここで見つからないわけがない。
しかし量がありすぎるというのも困ったもので、最初は1枚1枚ちゃんと柄を確認していましたが、そのうちチラ見ですますようになり、もう後半は目が疲れて。。。
最後にBatik Kerisのお店にたどりついたので、もうここで買おうと決め、一番気に入ったのはサイズがなくあきらめましたが、なんとか1枚長袖を買うことができました。3500円也。
まあでも次こそ、手書きの伝統柄の良いバティックを買おう。たぶんジョグジャカルタあたりで布を買って、オーダーメイドで。^_^
| 固定リンク
「旅行・地域 アジア」カテゴリの記事
- ジェンガラ焼き(2017.09.15)
- インドネシア猫コレ(2017.09.06)
- インドネシア極私的おすすめ料理(2017.09.05)
- インドネシア極私的おすすめ観光地(2017.09.05)
- 悲しい時・・・(2017.08.24)
コメント