ペナン・ラクサ
ご飯、パン、麺だったら、麺が一番好きで、麺なら和洋中なんでも好き、というかたぶん茹でた麺にお醤油をかけただけで普通に美味しく食べれます。そんな自分でも、ついに完食できなかった麺がこれまでに3つ。
まずはフィジーのNoodle King。麺の王様と言うだけあって、麺自体は手打ちだし悪くはなかったのですが、いかんせんスープがほとんどクローブ(歯医者のあの臭い)とパクチーの味しかしなかったので、さすがにギブアップでした。(→過去記事コチラ)
ふたつめはジャカルタ北部のロカサリにあるスッポン鍋が評判のWan Wei Xiang。炸醤麺を頼んでみたら、キュウリ嫌いの自分にとっては地獄のような麺でした。(→過去記事コチラ)
そしてみっつめ。先週末、ジャカルタのスナヤンシティーにあるPenang Bistroで食べたペナン・ラクサ。このお店、海老そば(Penang Prawn Mee: 写真1)が抜群に美味しい。立ち上る濃厚な海老の香りにクラクラします。シンガポール・ラクサうどん(写真2)も素晴らしい。カレーうどんよりこれじゃないかなと思うくらい。
その分、ペナン・ラクサのハズレ感はハンパなかったです(写真3)。ラクサなのでココナッツカレースープかと思ったら、スパイスは効いていますが塩味薄めの魚介系で、キュウリなんかも入っていてしかもちょっと酸味が効いているので、何と言うかどこか貧乏くさい。パクチーではなくミントってのもはなはだ疑問。
そして麺。一見うどんですが、なんだか弱々しい。すすってみると、フワフワしていて頼りないしぜんぜん噛みごたえもない。どうやらこれ、少し太いけれどお米の麺です。バランス悪いなー。なんだかとっても残念。味、食感とも自分には合わず、ほとんど残してしまいました。お店の人ごめんなさい。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- タピオカミルクティー@バンコク(2021.03.01)
- 722@セントラルワールド(2021.03.01)
- KOI The@エムクオーティエ(2021.02.28)
- BEAR HOUSE@サイアムスクエア(2021.02.28)
「旅行・地域 インドネシア」カテゴリの記事
- 自然災害大国(2018.10.03)
- ジェンガラ焼き(2017.09.15)
- インドネシア猫コレ(2017.09.06)
- インドネシア極私的おすすめ料理(2017.09.05)
- インドネシア極私的おすすめ観光地(2017.09.05)
コメント