お肉を食べよう (2)
本日もお昼はステーキ、夜は昨日の残りのケンタッキーをキャベツ&椎茸スープにほぐし入れて。それなりに炭水化物は抑えることができました。でもステーキのつけ合わせのマッシュポテトに何も手を付けないのも悪いのでちょっと食べたし、ケンタッキーってコロモがけっこうあるので意外と炭水化物(小麦粉)を摂ってしまっているのかなと思ったり。まあいいや。
しかし炭水化物を食べないとどうも満腹感がありませんね。食事は終わったはずなのに、なんだか物足りない。言ってみれば脳が活性化したままで休憩モードにならないというか。心地よい眠気のようなものもこないし。次の行動にすぐ移れていいのかもしれませんが。
さて、お昼に食べたのはYa Udah Bistroの200gビーフフィレステーキ。見てくださいこのカット。どのお店もステーキはこのように厚くあってほしいものです。焼き加減は注文通りレアで来ました。中は真っ赤。でもちゃんと熱せられているので、丁寧に火を通したんだなとわかります。
そして見事な赤身。脂感ほぼなし。ジューシーではないけれど、噛みしめて食べると旨味が出てきます。その昔、フランクフルトの空港で食べたステーキが同じように完全な赤身でしたが、それも美味しかったなあ。そういえばここは一応ドイツ料理屋でした。
それにしても、Ya Udah Bistroの値段には驚かされました。これで76,000Rp(680円)ってHoly Cowより安い(税込みだと750円)。赤身派の人には断然おすすめです。このお店、ポークチョップも美味しいので次は迷います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ナムプリック(2019.12.07)
- 激辛ガパオライス(2019.12.06)
- アヒルのくちばしと地獄のスープ(2019.12.05)
- ガイヤーン・クランクルン(2019.12.03)
「旅行・地域 インドネシア」カテゴリの記事
- 自然災害大国(2018.10.03)
- ジェンガラ焼き(2017.09.15)
- インドネシア猫コレ(2017.09.06)
- インドネシア極私的おすすめ料理(2017.09.05)
- インドネシア極私的おすすめ観光地(2017.09.05)
コメント