インドネシアで日本のカレー (3)
疲れている時はふと日本のカレーが食べたくなります。その1、その2 に続いてまたいくつかカレーをご紹介。
1. バリテラス
メニューからこれまでのビーフカレーがなくなり、牛スジカレーになりました。ビーフカレーは赤身のお肉でしたが、こちらはけっこう脂っこい。ガッツリ食べたい時は最高に美味しいです。大正義。
そして新メニューの焼きチーズカレー。一見、量少なめかと思いきや、チーズがコッテリなので意外とお腹いっぱいに。人によっては逆にちょっとくどいかも。気持ちルーが少ない。見た目良し。
2. 炭家
甘さの効いたひき肉カレーに野菜が彩りを添えます。もっとスパイシーに、もっと濃厚にと行きたい時もあれば、こんな目にも胃にも優しいカレーが嬉しい時もあります。貴重。
3. 博多一幸舎
実はラーメン屋さんのカレーって美味しいかもと何軒か試してみましたが、ここのカレーも美味しかったです。すこぶる濃厚。というかお肉がほぼ脂身。ご飯は堂々300グラム。圧巻。
4. 武士道
ここのビーフカレーは殿堂入りですが、チキンカツカレーも有名なので試してみました。とにかく量がすごい。お腹をすかしていかないと食べきれません。やっぱりビーフカレーが正解。
5. 東京田ぶし
以前ここのラーメンにがっかりしたのですが、カレーはどうかなと小を注文。カレーは甘口でそれなりにいけますが、この日はご飯がカピカピでとても食べられる代物ではありませんでした。残念。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域 アジア」カテゴリの記事
- ジェンガラ焼き(2017.09.15)
- インドネシア猫コレ(2017.09.06)
- インドネシア極私的おすすめ料理(2017.09.05)
- インドネシア極私的おすすめ観光地(2017.09.05)
- 悲しい時・・・(2017.08.24)
コメント