ヤクン・カヤトースト
BTSチットロム駅から直接入店できる Mercury Ville の中にあるシンガポール・カヤトーストの専門店 "Ya Kun Coffee & Toast" でカヤトーストをいただきました。カヤジャムを塗ったトーストはシンガポールでは定番の朝食なんだそうです。
いくつか種類がありますが、まずはポピュラーなバター入りカヤトーストをオーダー。カリッと焼かれた薄めのトーストは軽やかな食感。甘いカヤジャムとバターの塩気が口の中に広がるとなかなか不思議な味わいに。でも美味しいです。これはクセになりそう。
セット (150バーツ/540円) を頼んだら濃いめのミルクティーに加え温泉卵が2個も。卵がついてくると認識していなかったので、テーブルに運ばれてきた時はちょっと面くらいました。どうやって食べたらいいのか。。
とりあえず、甘いトーストをひと口パクリ、醤油を垂らした温泉卵をレンゲでひとすくいツルリ、モグモグ。うん、悪くない、たぶん。ミルクティーは最後まで飲んだら底の方に5mmくらいコンデンスミルクが溜まっていました。最後に激甘が待っていた。
カヤトースト以外にも簡単な食事メニューがあります。メニューにラクサを見つけた時は小躍りしてしまいました。ラクサはバンコクではなかなか食べられないので貴重です (→コチラ)。
後日ラクサ (165バーツ/590円) を食べるため再訪。スープは申し分ない味。海老もプリプリ。麺が数年前にジャカルタで食べたペナンラクサ (→コチラ) と同じで太めの米麺だったので一瞬失敗したかなと思いましたが、モチモチ感がほどよく、これは美味しかったです。次は海南チキンライスを食べたいな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- タピオカミルクティー@バンコク(2021.03.01)
- 722@セントラルワールド(2021.03.01)
- KOI The@エムクオーティエ(2021.02.28)
- BEAR HOUSE@サイアムスクエア(2021.02.28)
「旅行・地域 タイ」カテゴリの記事
- タピオカミルクティー@バンコク(2021.03.01)
- 722@セントラルワールド(2021.03.01)
- KOI The@エムクオーティエ(2021.02.28)
- BEAR HOUSE@サイアムスクエア(2021.02.28)
コメント