ガパオライス@Moom Gapao
最近ちょっとハマりかけているガパオライスのお店、"Moom Gapao"。BTSチットロム駅から直接入店できるMercury Villeにあるので、仕事帰りに立ち寄ったりしています (他にもバンコクに複数店舗あります)。
MSG (旨味調味料) 不使用、オリジナルレシピ、タイ国産米 (ジャスミンライス)、衛生的で品質の高い肉、という4本柱を標榜し、また目玉焼きはアヒルの卵を使うこだわりぶり。
お米もお肉もおだやかで嫌味のない味わいなので、素材の良さを感じつつパクパク食べ進めるうちに、気がついたら食べ終わっている感じです。そしてまたすぐに食べたくなるような。
目玉焼きはたっぷりの油で焼くカイダーオ。白身の縁はカリカリ、黄身は半熟トロトロ。焼き上がりの姿の美しさも特筆モノです。
緑鮮やかなガパオ (ホーリーバジル) は本当にフレッシュで、甘い香りが食欲をそそります。店内でスタッフがガパオをちぎっていましたが、いやそれは厨房で・・ (以下略)。
結局、1週間かけてメインのメニュー6種をぜんぶ食べました。どれも "ジャンボ"。ベースの本体価格にアヒル目玉焼き(13バーツ)とお肉増量(10バーツ)の組み合わせです。
牛肉:98バーツ/350円
牛肉に多少クセあり。その分ガパオが効いています。つまり、絶妙な組み合わせ。(※2回目に食べたらクセ少なめ旨味強めでした、お店のイチオシも牛)
豚肉:78バーツ/280円
脂身の少ないあっさりめな部位。豚の味わいよりむしろクセの無さが際立ちます。(※2回目に食べたらしっかり豚の旨味が感じられました、牛と豚が個人的ツートップ)
チキン:78バーツ/280円
胸肉でローカロリー。ダイスカットで味もしっかりしていて意外に食べごたえあり。
甘辛焼き豚:98バーツ/350円
柔らか食感の甘辛ブタ干し肉は単体でも美味。ガパオとの組み合わせが新鮮。
サワーチキン:88バーツ/310円
てっきり甘酸っぱいかと思ったら甘さはほぼ無し。軟骨混じり。自分はやや苦手。
煮込みダック:98バーツ/350円
食感がシーチキンみたいで少し期待ハズレ。しかしダックってカモ?アヒル?
なお、期間限定でいろいろ種類は追加されるようです。今はベーコンのガパオライスがありました。今後もちょくちょく寄っていこう。
| 固定リンク
« チベットキッチン | トップページ | 視力検査 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- タピオカミルクティー@バンコク(2021.03.01)
- 722@セントラルワールド(2021.03.01)
- KOI The@エムクオーティエ(2021.02.28)
- BEAR HOUSE@サイアムスクエア(2021.02.28)
「旅行・地域 タイ」カテゴリの記事
- タピオカミルクティー@バンコク(2021.03.01)
- 722@セントラルワールド(2021.03.01)
- KOI The@エムクオーティエ(2021.02.28)
- BEAR HOUSE@サイアムスクエア(2021.02.28)
コメント