烏骨鶏スープ (サパーンタクシン)
日曜の朝、"Por Krua Thuen" というスープ屋さんを訪問。BTSサパーンタクシン駅の南側、というかもうほとんどアジアティークの所まで降りてくるのでちょっと遠いですが (距離2.1km)、わざわざ行く価値ありの、大変素晴らしいものをいただきました。
お店は細い路地の奥
頼んだのはビーフスープ (80バーツ/275円) と
烏骨鶏スープ! (120バーツ/415円)
ご飯に添えると黒さが際立ちます
初めて烏骨鶏を食べました。皮だけでなく本当にお肉も真っ黒なんですね。栄養価が違うという話は聞いたことがありますが、味はとくにクセはなく普通にチキン。よく煮込まれお肉はほろほろ、スープは濃厚な鶏出汁、とっても美味しかったです。
ビーフスープはとろとろに煮込まれたお肉の塊ががたっぷり沈んでいます。トマトの酸味と唐辛子のピリ辛が、牛出汁の美味しさを引き立てていました。メニューにはまだまだたくさんのスープがあります。次は豚のスープを頼もう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 練り物探し (スーパーマーケット編)(2021.01.20)
- 練り物探し (ラーメン屋探訪)(2021.01.19)
- オニサンドイッチ(2021.01.18)
- 鍋ビュッフェ@SHABUSHI(2021.01.16)
「旅行・地域 タイ」カテゴリの記事
- シュウマイ@Feng Zhu(2021.01.24)
- The Impressionists@MODA Gallery(2021.01.23)
- コロナもだけどPM2.5もね(2021.01.21)
- 練り物探し (スーパーマーケット編)(2021.01.20)
コメント