プリングルスの罠
タイで成形型のポテトチップスを買うなら、個人的にはプリングルスとレーの二択。プリングルスはレーより少し高いけれど、味はどれも安定して美味しいです。一方のレーは、タイならではの味に定評があります。
お店ではいつもどちらにしようか迷いますが、最近のプリングルスは中のポテチが相当数割れていて、原型を保っていないことがなぜだか多い。(自分だけ?)
なので、この状況下、商品を必要以上に触るのは良くないと思いつつ、プリングルスを買う時はパッケージを持って軽くゆすり、できるだけ割れていなさそうなものを選びます。
そうやって、まだましなものを選んだとしても、この状況↓
ひどくないですか? どうしたらこんなに割れるんだろう。相当シェイクしないとここまでにはならないですよね。最近買ったプリングルスはみんなこんな感じ。
ちなみに最近食べたファストフード味シリーズの感想。フィッシュ&チップス味は本当に白身魚のフライをタルタルソースにつけて食べるような味で、その再現性にちょっとびっくり。けっこう美味しい。
チーズバーガー味はパティのスモーキーな感じと少しクセのある脂の臭いが、安っぽいチーズバーガーを絶妙に再現していました。ちょうどマクドナルドみたい。ぜんぜん美味しくないのについ食べてしまうみたいな。そんなところまで再現してどうする、とは思いますが。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 練り物探し (スーパーマーケット編)(2021.01.20)
- 練り物探し (ラーメン屋探訪)(2021.01.19)
- オニサンドイッチ(2021.01.18)
- 鍋ビュッフェ@SHABUSHI(2021.01.16)
「旅行・地域 タイ」カテゴリの記事
- シュウマイ@Feng Zhu(2021.01.24)
- The Impressionists@MODA Gallery(2021.01.23)
- コロナもだけどPM2.5もね(2021.01.21)
- 練り物探し (スーパーマーケット編)(2021.01.20)
コメント