タイの宝くじ (6)
いやあ、今回もダメでした。4枚ともハズレ。お寺に行ってゲットした数字はぜんぜん役立ちませんでした。前回のブログで「次回は40バーツお布施しよう」とか書いておきながら (→コチラ)、結局今回も20バーツ/70円だったのがいけなかったのか。。
次回は、このお寺を訪れる多くのタイ人がやっているように、タンブン (徳を積むこと) をしてみようかな。実は一度やってみたかったんです。といっても、業者が仕入れてきた小魚や亀を、業者にお金を払って買取り運河に戻してあげるという行為に、いったいどれだけの仏教的価値があるのかは、なんとも言えないところですが。。
ワット・マハーブットでは、お堂の裏手にある "プラカノンのメー・ナーク (ナーク母さん) の家" という看板の右奥に、一連のものがあります。
看板 (Maenak Prakhanong Thai House)
メー・ナーク像、数字の入った壺がいくつか
タンブンできます
パンを買って魚にあげる人も多い
| 固定リンク
「旅行・地域 タイ」カテゴリの記事
- シュウマイ@Feng Zhu(2021.01.24)
- The Impressionists@MODA Gallery(2021.01.23)
- コロナもだけどPM2.5もね(2021.01.21)
- 練り物探し (スーパーマーケット編)(2021.01.20)
コメント